正しく扱えば快適、長持ち。下着の干し方。
きれいに形を整えて陰干しする。
実は多いブラジャーの干し方の間違い。これに気をつけるだけでも持ちが変わる。
さらに気をつけたいのが直射日光。黄ばみや色あせ、素材を傷める原因に。特に化学繊維は劣化が起きやすいので避けたい。風通しのよい日陰に干すのが鉄則だ。
[ブラジャー]

△濡れて重みの増したブラジャーは「逆さ干し」で形くずれを防止。カップの下の伸びにくい2箇所を洗濯バサミ挟んで陰干しする。

△たまに干す前に歪みのチェックを机なの平らな台の上に置くとわかりやすい。左右のカップどちらかが浮いている時は指で整えて。
【NG】誤って吊るすと 形くずれの原因!

△ストラップをハンガーにかけて吊るしたり、片サイドを洗濯バサミで挟んで吊るすと、濡れたカップの重みで形がくずれ、生地が伸びてしまうことも。ついやってしまいがちなので気をつけたい。
[ショーツ]

△ブラジャーの逆さ干しとは逆に穿く時の形どおりに干すのが正解。ウエスト部分を2カ所とめて形を整えておくと、たたむ時にもラク。